各学年から


検索
カテゴリ:2年
学年ボッチャ大会
100_1903

100_1897

各クラスで代表6人を決めて、12月18日に「学年ボッチャ大会」を行いました。白熱した試合になり、3組が優勝しました。

公開日:2024年12月19日 14:00:00
更新日:2024年12月19日 15:00:42

カテゴリ:2年
サツマイモ掘り
100_0896

100_0897

6月にJA里浦(徳島県)様からさつまいもの苗をいただき、毎日、水をあげて大切に育てました。拳より大きなサツマイモをたくさん収穫することができました。

公開日:2024年10月19日 15:00:00
更新日:2024年10月19日 16:40:50

カテゴリ:2年
生活科見学
100_1642

100_1652

9月24日に葛西臨海水族園に行きました。
海の生き物のことをたくさん知ることができました。

公開日:2024年10月08日 16:00:00

カテゴリ:2年
たのしい遠足
100_1249

100_1254

豊洲公園に遠足に行きました。
運河を散歩したり、クラス遊びをしたりして、楽しい一日を過ごすことができました。

公開日:2024年05月02日 14:00:00

カテゴリ:2年
プログラミング特別授業
100_0619

102_0577

プログラミング学習の特別授業がありました。
レゴブロックを説明書通りに協力して組み立て、その後プログラミングを作成しました。自分たちで組み立てたレゴブロックがプログラム通りに動くと、皆大喜びしていました。

公開日:2024年02月26日 14:00:00

カテゴリ:2年
えがおのひみつたんけんたい
IMG_20240122_094228

IMG_20240122_102341

生活科「えがおのひみつたんけんたい」では、豊洲小学校周辺のお店の方々にお越しいただき、お店の方々が笑顔で働いている理由を教えていただきました。皆、お店屋さんの話を興味津々に聞いていました。

公開日:2024年01月24日 15:00:00

カテゴリ:2年
作ってためして
IMG_20231201_133220

IMG_20231201_133255

生活科「作ってためして」では、国語科「おもちゃの作り方をせつめいしよう」と併せて授業を行っています。国語科の学習でおもちゃの説明文を書くことを目標に、生活科の学習では、楽しそうにおもちゃを作成したり、遊んだりしていました。

公開日:2023年12月01日 16:00:00

カテゴリ:2年
町探検
100_0131

100_0177

生活科「えがおのひみつ たんけんたい」の活動で豊洲の町を探検しました。どんなお店があるか、お店の人々が笑顔で働いている理由は何かを見付けてきました。これからの学習でも詳しく調べていきます。

公開日:2023年10月31日 16:00:00
更新日:2023年10月31日 17:01:16

カテゴリ:2年
生活科見学
102_0029

PHOTO052

PHOTO058

生活科「めざせ いきものはかせ」の学習で、葛西臨海水族園に生活科見学に行きました。様々な種類の海の生き物を見て、こども達は楽しそうな表情を浮かべていました。

公開日:2023年09月26日 16:00:00
更新日:2023年09月26日 19:00:36

カテゴリ:2年
とうもろこしの皮むき
IMG_20230706_091706

7.12

生活科の学習でとうもろこしの皮むきをしました。とうもろこしの生長の仕方を学び、楽しそうに皮むきに取り組みました。自分たちが剥いたとうもろこしが給食に出ると、「世界一おいしい給食だ。」と嬉しそうな表情を浮かべていました。

公開日:2023年07月12日 17:00:00
更新日:2023年07月14日 09:55:00