-
カテゴリ:1年
長なわチャレンジ -
各学級で目標回数を決め、学級全員で長縄を跳ぶ「長なわチャレンジ」に取り組んでいます。目標回数を超えようと、心を1つに、声を掛け合いながら楽しそうに跳んでいます。6年生の運動委員会の児童が回すお手伝いをしてくれています。
公開日:2023年01月25日 17:00:00
更新日:2023年01月25日 18:09:58
-
カテゴリ:4年
席書会 -
席書会がありました。冬休みの間の練習の成果を出せるよう、集中して取り組みました。
5年生まであと3ヶ月、気持ちを新たにがんばっていきます。公開日:2023年01月16日 17:00:00
更新日:2023年01月16日 19:23:18
-
カテゴリ:5年
5年生、新年の気持ちを新たに。 -
冬休み明け、5年生の元気な笑顔が学校に戻ってきました。今年一年、頑張りたいことを表した「今年の一文字」、残り少なくなった5年生の仲間と過ごす時間を大切にするための「カウントダウンカレンダー」を作りました。
席書き会では、新6年生に向けて頑張る気持ちを込めました。みんな、5年生後期後半にふさわしい、堂々とした立派な字を書くことができました。公開日:2023年01月13日 18:00:00
更新日:2023年01月14日 10:06:19
-
カテゴリ:2年
ALTと一緒に学ぶ『外国語活動』 -
ALT(Assistant Language Teacher/外国語指導助手)と一緒に英語の学習をしています。ネイティブな発音に触れながら繰り返し練習することで、こどもたちは自然に上手な発音ができるようになってきました。また、いろいろなゲームを通して、多くの単語も覚えてきています。
公開日:2023年01月10日 18:00:00
更新日:2023年01月14日 10:05:12
-
カテゴリ:5年
心を一つに サウンドオブミュージック -
とよすシアターで5年生は、「サウンドオブミュージック」を披露しました。楽器、ナレーター、キャスト、背景画、それぞれの担当で一人一人が全力を出し切ることができました。シアター後は、国語の音読や自分の考えを発表する場面で、堂々とした態度で、自信をもって声を出すことができています!
公開日:2022年12月22日 17:00:00
更新日:2022年12月22日 18:46:43
-
カテゴリ:5年
いじめ防止標語 -
いじめ防止標語を考えました。5年生全員が「いじめはいけないこと」「つらいお友達に気付いたら、寄り添ってあげること」を心に誓いました。
公開日:2022年12月22日 17:00:00
更新日:2022年12月22日 18:42:16
-
カテゴリ:1年
おいしいケーキをめしあがれ -
図画工作科の学習で、紙粘土やビーズなどを使用して、クリームや飾り付けを工夫した、ケーキを作りました。
子どもたちは、友達のおいしそうなケーキに興味津々でした。公開日:2022年12月20日 18:00:00
更新日:2022年12月21日 18:17:01
-
カテゴリ:1年
まつぼっくりツリー -
生活科の学習では、まつぼっくりでツリーを作りました。まつぼっくりの先の部分には、白い絵の具で雪が積もった様子を表現しました。飾り付けを工夫した、素敵なツリーが完成しました。
公開日:2022年12月20日 18:00:00
更新日:2022年12月21日 18:16:31
-
カテゴリ:2年
生活科のおもちゃ作り -
生活科の「うごくおもちゃを作ろう」の単元で、家庭から集めた空き箱や食品トレー、ペットボトルなどを使って動くおもちゃを作っています。資源を大切にする心を養いながら、とても楽しみながら取り組んでいます。
公開日:2022年12月19日 18:00:00
更新日:2022年12月20日 07:42:42