各学年から


検索
カテゴリ:6年
6年 社会科見学
IMG_9478

IMG_9480

IMG_9481

IMG_9476

9月2日に社会科見学に行ってきました。
 午前中は、国会議事堂で国会議員になって法律ができるまでをロールプレイ形式で体験しました。その後、議事堂内を見学し、政治についての理解を深めることができました。
 午後は、国立東京博物館に行きました。始めに考古学について教わり、展示品の見所や楽しみ方を教わった後、グループで見学をしました。教科書に載っている土器などの実物をじっくり見て、学びを深めることができました。

公開日:2025年09月02日 18:00:00
更新日:2025年09月02日 20:07:14

カテゴリ:仲よし学級
仲よし 夏休みこども作品展
IMG_6130

IMG_6131

工夫を凝らした迷路や、素敵なデザインの服など、様々なジャンルの力作がずらりと並んでいます。お互いの作品を、楽しく見合うことができました。

公開日:2025年08月28日 19:00:00
更新日:2025年09月02日 20:06:16

カテゴリ:仲よし学級
仲よし学級 夏祭り、満喫!
IMG_0523

IMG_20250718_094357

みんなでシャボン玉を飛ばしたり、ひんやりおいしいかき氷を食べたりして、夏の楽しい思い出を作ることができました!

公開日:2025年07月18日 18:00:00
更新日:2025年07月19日 14:11:28

カテゴリ:1年
1年 歯の勉強
IMG_20250709_101142

養護教諭より、歯についての保健指導を行いました。永久歯について学習したり、正しい歯の磨き方を考えたりしました。

公開日:2025年07月18日 16:00:00
更新日:2025年07月19日 14:12:54

カテゴリ:4年
4年 社会科見学へ行ってきました
キャプチャ

キャプチャ1

4年生は社会科の学習でゴミについて勉強しています。
中央防波堤埋め立て処分場、有明清掃工場、そして以前学習していた水について学ぶため、水の科学館へ行ってきました。
私たちがふだん何気なく出しているゴミがどのように回収され、処理されるのか実際に見学して学びを深めることができました。

公開日:2025年07月18日 07:00:00

カテゴリ:6年
6年 水泳記録会
100_0501

100_0507

本日、水泳記録会がありました。
一人一人が目標に向かって一生懸命泳ぎ、友達が泳いでるときには「頑張れ~!」と大きな声で声援を送りました。
しっかりと6年間の水泳学習のまとめをすることができました。

公開日:2025年07月17日 17:00:00
更新日:2025年07月19日 14:10:05

カテゴリ:2年
2年 トウモロコシの皮むき
IMG_9139

トウモロコシの皮むきをしました。むいたトウモロコシは当日の給食で使われました。

公開日:2025年07月15日 16:00:00
更新日:2025年07月16日 07:55:47

カテゴリ:6年
6年 日光移動教室
1日目①

1日目②

2日目①

2日目②

3日目①

6月に日光移動教室に行ってきました!!

【1日目】
手びねり体験をしてから宿舎に向かい、夜は学年レクを行いました。
【2日目】
華厳の滝を見学した後、戦場ヶ原のハイキングをしました。
その後、おやつのアイスを食べてから宿舎に戻って、夜はキャンプファイヤーをしました。
【3日目】
日光東照宮に行き、調べたことをもとに班の友達にガイドをしながら回りました。
午後は、竹内物産店でお土産を購入し、お昼を食べて学校へ戻ってきました。

小学校生活最後の宿泊行事を通して、更に絆を深めることができました。

公開日:2025年07月08日 17:00:00

カテゴリ:6年
6年 国語(たのしみは)
IMG_7788 (1)

国語「たのしみは」の学習を生かして、
自分が楽しみにしていることを短歌にして書き表しました。
クラスカラーの風鈴に添えて本校舎の玄関に飾ってあります。
来校される際に、ぜひご覧ください。

公開日:2025年07月07日 19:00:00
更新日:2025年07月07日 20:14:17

カテゴリ:5年
5年 理科出前授業「ペットボトルロケット」
写真②

写真①

江東区理科教育推進員の加藤先生が来校し、ペットボトルロケットを飛ばす学習を行いました。
空気や水の量を変え、試行錯誤して実験を楽しみました。

公開日:2025年07月07日 19:00:00
更新日:2025年07月07日 20:13:49