各学年から


検索
カテゴリ:6年
6年 日光移動教室
1日目①

1日目②

2日目①

2日目②

3日目①

6月に日光移動教室に行ってきました!!

【1日目】
手びねり体験をしてから宿舎に向かい、夜は学年レクを行いました。
【2日目】
華厳の滝を見学した後、戦場ヶ原のハイキングをしました。
その後、おやつのアイスを食べてから宿舎に戻って、夜はキャンプファイヤーをしました。
【3日目】
日光東照宮に行き、調べたことをもとに班の友達にガイドをしながら回りました。
午後は、竹内物産店でお土産を購入し、お昼を食べて学校へ戻ってきました。

小学校生活最後の宿泊行事を通して、更に絆を深めることができました。

公開日:2025年07月08日 17:00:00

カテゴリ:6年
6年 国語(たのしみは)
IMG_7788 (1)

国語「たのしみは」の学習を生かして、
自分が楽しみにしていることを短歌にして書き表しました。
クラスカラーの風鈴に添えて本校舎の玄関に飾ってあります。
来校される際に、ぜひご覧ください。

公開日:2025年07月07日 19:00:00
更新日:2025年07月07日 20:14:17

カテゴリ:5年
5年 理科出前授業「ペットボトルロケット」
写真②

写真①

江東区理科教育推進員の加藤先生が来校し、ペットボトルロケットを飛ばす学習を行いました。
空気や水の量を変え、試行錯誤して実験を楽しみました。

公開日:2025年07月07日 19:00:00
更新日:2025年07月07日 20:13:49

カテゴリ:3年
3年生 着衣泳
着衣泳2

着衣泳1

YMCAから講師を招いて着衣泳を行いました。
服を着て歩いたり、壁につかまって移動したりしました。服を着て水の中に入ると「いつもと違って動きづらい!!」と言っている人もいました。
最後にはペットボトルを顎の下に置いて浮く練習を行いました。

公開日:2025年07月04日 16:00:00

カテゴリ:3年
3年生 俳句授業
IMG_20250703_085917

IMG_20250703_091748

IMG_20250703_100649

講師の先生を招いて俳句の授業を行いました。
夏を表す言葉「かき氷」から俳句を作りました。
どこで?だれと?を考えるとすぐに俳句ができました。
最後には句会を行い、友達の作品のよさを味わいました。

公開日:2025年07月03日 17:00:00

カテゴリ:4年
4年 ユニバーサルデザインについて学習しました
IMG_9004

聴覚障害の方、視覚障害の方、車いすの方々に実際に来ていただき、日常生活で困っていることなどを詳しく学習することができました。また、今年開催されるデフリンピックの応援の仕方を教えていただき、みんなで実践してみました。振り返りでは、「今後、街中であったら自分から声をかけよう。」と言っている児童もいて、頼もしく感じました。

公開日:2025年06月30日 16:00:00
更新日:2025年07月07日 20:11:34

カテゴリ:仲よし学級
自転車安全教室
ホームページ

6月25日(水)に仲よし学級4~6年生は体育館で自転車安全教室がありました。自転車の乗り方のルールについて学習しました。

公開日:2025年06月26日 17:00:00

カテゴリ:1年
プログラミング教室
IMG_20250626_105650

講師の方をお迎えして、プログラミング教室を開きました。

公開日:2025年06月26日 16:00:00
更新日:2025年06月26日 17:20:58

カテゴリ:2年
セーフティ教室
IMG_20250625_095155

警察の方をお迎えして、「いかのおすし」について学びました。

公開日:2025年06月25日 14:00:00
更新日:2025年06月25日 15:33:45

カテゴリ:3年
学年遠足と自転車安全教室
2025年6月25日(14_57)(9)

IMG_20250625_103506

5月の初旬に学年遠足を行いました。
辰巳の森公園まで歩いて行きました。
クラス遊びをしたり、公園にある遊具を使って遊んだりしました。
仲良く遊ぶことができ、クラスの仲を深めることができました。

6月下旬に自転車安全教室を行いました。
自転車の正しい乗り方を学び、どの子も真剣に話を聞くことができました。

公開日:2025年06月25日 14:00:00
更新日:2025年06月25日 15:18:30