教育目標

 

教育目標
 人権尊重の精神を基調とし、地域の一員としての自覚を高め、人間性豊かで主体的な行動のとれる児童を育成するために、次の目標を設定する。
もに力を合わせる子
 他を思いやり、誰とでも仲良く協力して生活する態度を育てる。
く考えて行動する子
 進んで考え、課題に最後まで取り組むことを生活の中で実践する態度を育てる。
なおで元気な子
 素直で心身ともにたくましく、進んで健康の保持増進に努める態度を育てる。

 

教育目標を達成するための基本方針

○カリキュラムマネジメントの確立

こどもたちの姿や地域の現状を踏まえて、各教科等の教育内容を相互の関係で捉え、教育課程を編成・実施し、評価して改善を図る。一連のPDCAサイクルを確立する。

 

「ともに力を合わせる子」の実現のために

○豊かな人間性の育成

   豊かな心の育成を目指し、教育活動全体を通して行う道徳教育を中心にさまざまな人と関わる活動を重視して自分を信じる心、思いやりの心や、奉仕の心を育み、社会性を培う。規範意識を育むとともに、体験活動を通し共感的理解と自己肯定感を育成する。

 

「よく考えて行動する子」を実現するために

○「確かな学力」の定着

  「豊洲小学力向上委員会」を中心に「授業改善推進プラン」や「学力向上策」の徹底を図る。思考力・判断力・表現力等を育む観点から基礎的知識・基本的技能の習得・活用する学習活動を重視する。そのために、「学びスタンダード強化講師」などの人的支援の活用を図り、算数の少人数指導や習熟度別指導など個に応じた指導法の工夫・改善に努める。また、各教科で言語活動を充実させた授業に改善する。

 

「すなおで元気な子」の実現のために

○健康・体力向上に関する教育

  「豊洲小体力向上委員会」を設置し、「体力スタンダード」の取り組みを中心に、体力の向上に関する指導・食育の推進、安全・心身の健康の保持増進に関する指導については、体育科、家庭科、生活科、特別活動を中心に行う。また、「体力向上プラン」により、「体育授業の充実」、「外遊びの奨励」、「体力向上イベントの実施」を推進する。「体力調査」の結果から課題となる運動を重点に取り組む。

 


 

 

更新日:2019年05月12日 12:59:20